フィリピンで一番有名で人気のパンクバンドと言えば「Kamikazee」です。
キャリアの長いバンドですが、今でもライブがあれば会場は満員になるほどです。
私自身も高校生の時によく「Blink182」や「SUM41」などのパンクバンドにハマってい他ので、「Kamikazee」の曲を聞いた時はなんだか高校生の時の気持ちが蘇ってきました。
もし私と同じようにBlink182やSUM41が好きだったという人はきっとKamikazeeの曲も気にいると思います。
とはいえ曲の数が多いので、今回はKamikazeeの曲の中でも特にオススメの曲(聴きやすい曲)を紹介したいと思います。
目次
Kamikazeeってどんなバンド?
 画像出典:bandwagon.asia
画像出典:bandwagon.asiaKamikazeeは5人組で形成されるバンドで、実はメンバー全員フィリピンNo.1の大学「フィリピン大学」出身です。
| ボーカル | Jay Contreras | 
|---|---|
| リードギター | Jose Ma. Luis Linao | 
| リードギター | Led Zeppelin Tuyay | 
| ベース | Jason Astete | 
| ドラム | Riege Sarsalejo | 
Kamikazeeが結成されたのは2000年で、最初は大学の学園祭などで演奏する程度でしたが、2002年にアルバムを発売しそこから、プロとして本格的に活動していくことになりました。
曲はポップ・パンクのものが多いので、ポップが好きな人、パンプが好きな人どちらの人にも聴きやすいと思います。
Kamikazeeのおすすめ曲
1. Narda
“Narda”はKamikazeeが全国的に知名度を上げるきっかけになった曲で、2006年に発表されたセカンド・アルバム「Maharot」に収録されています。
曲名の由来は2005年に公開されたフィリピンの人気ドラマ「Darna」を逆さ読みしたもので、このドラマの主人公に思いを寄せる若者の心境が歌われています。
2. Unang Tikim
“Unang Tikim”は2009年に発売されたアルバム「Long Time Noisy」に収録されている曲で、アップテンポの曲でノリがいいです。ライブでもよく演奏される曲で、Kamikazeenの曲の中でも人気が高い1曲です。
3. Huling Sayaw
“Huling Sayaw”は女性アーティストとのコラボ曲で、2012年に発売されたアルバム「Romantico」に収録されています。ずっしりと重くパワーのあるサウンドが特徴です。
4. Kislap
“Kislap”はBlink182の「Roller Coaster」を思い出させるようなヘビーでアップテンポの曲です。こちらもアルバム「Romantico」に収録されています。
リズミカルな曲で、聴くとかなりテンションが上がります。
Kamikazeeのシングル・アルバム一覧
| 2002年 | Ung Tagalog | 
|---|---|
| Tsinelas | |
| Girlfriend | |
| 2006年 | Chiksilog | 
| Ambisyoso | |
| Narda | |
| Martyr Nyebera | |
| Seksi Seksi | |
| Director’s Cut | |
| 2009年 | Wala | 
| Hanggang Tingin | |
| Alay | |
| 2012年 | Halik | 
| Tagpuan | |
| Huling Sayaw | |
| Wo-Oh | |
| Tamis | |
| Kislap | 
| 2002年 | Kamikazee | 
|---|---|
| 2006年 | Maharot | 
| 2009年 | Long Time Noisy | 
| 2012年 | Romantico | 
最後に
今回は今フィリピンでNo.1のパンクバンド「Kamikazee」を紹介しました。
フィリピンの音楽、特にパンクに興味がある人は、ぜひ聴いてみてください。
尚、Amazon Unlimited MusicならKamikazeeの曲が月々780円で聴き放題です。
その他にも洋楽や邦楽含め全6500万曲以上が聴き放題なので、音楽好きの人はチェックしてみてください。
\ 30日間無料のお試し期間あり /

 
											


 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												


