フィリピンを知る

フィリピンの葬儀のルール!日本との違いは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本では人が亡くなった時にお通夜や告別式をしますよね。

では、フィリピンの場合はどうなのでしょうか。

今回はフィリピンの葬儀についてです。

フィリピンの葬儀

フィリピンでは人が亡くなった場合、日本と同様にお通夜を行います。

場所は一般的に「Funeral chapel」と呼ばれる亡くなった方の遺体を棺に入れて保管している場所で行いますが、貧しい家庭の場合は家で行うこともあるようです。

一部、インターネット上に「教会で行う」と書かれた記事を見つけましたが、教会で行うのはかなり稀で、一部のお金持ちだけだと思われます。

お通夜の期間は1週間

日本の場合、お通夜は1日だけですが、フィリピンの場合は3日〜1週間程度行います。この間に、家族や親戚が皆、亡くなった人のもとを訪れ、別れを告げます。

私はこれまでに2度、葬儀に参加していますが、どちらも3日〜4日でした。

お通夜は日本のようにしんみりとした感じではなく、もう少し賑やかな雰囲気で、単に集まった人で世間話をしたり、食事を楽しんだりします。

また、亡くなった方と直接関わりがない人でも参加が可能で、例えば、亡くなった方の息子の友達とか、その友達の友達とかも参加できます。

お通夜の間はギャンブルも可?

フィリピンでは賭博は法律上禁止されていますが、通夜の間だけは許されているそうです。

ただし、これは法律上許されているという訳ではなく、暗黙のルールだそうです。

そしてギャンブルをするのはたいてい貧しい家庭だそうです。

埋葬方法は?

日本では火葬が一般的ですが、フィリピンでは土葬が一般的です。

フィリピンではキリスト教徒が大半を占めており、キリスト教の教えでは死者は最後の日に復活するとされているため、亡くなった人を焼くことはしないそうです。

ただし、土葬の方が費用が高いので、貧しい場合やお金を節約したい場合には火葬を選ぶ人もいます。

私の友人のケース

私の友人のケースは1人は土葬、もう1人は火葬でした。

服装は?

日本では正装で参加する必要がありますが、フィリピンではカジュアルな服装でOKです。

Tシャツに短パン、サンダルでも問題ありません。私も参加した時はかなりラフな格好でした。

むしろ、スーツを来て参加している人はほとんどいません。



帰る時の注意事項

これは迷信ですが、フィリピンではお通夜に参加した後に、直接家に帰ると悪いことが起こると考えられています。

そのため、家に帰るときはモールやスーパー、レストランなどどこでもいいので、一度どこかへ寄ってから帰ったほうがいいとされています。

また家に帰った後は服を着替え、その日着ていた衣類(ジャケット、ジーンズ、シャツなど)は洗濯するまで再び着ない方がいいという迷信もあります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA